こんにちは、美容鍼・鍼灸院・ウーシアサロンの瀧 梨栄です。
この度、日本化粧品検定2級・1級同時合格し、さらに1級の上級資格のコスメコンシェルジュの資格を取得しました!
※日本化粧品検定とは、化粧品・美容関連では唯一の文部科学省後援の公的資格です。
公的資格とは、国家資格と民間資格の中間に位置づけられてます。
ご存知の方も多いと思いますが、エステティシャンに国家資格はありません。
特別な資格を取得しなくてもエステティシャンとして勤務することは可能です。国家資格はありませんが、民間資格やメーカーが発行している資格はたくさんあります。
日本化粧品検定とは?
間違えがちな化粧品や美容の基礎知識を問う3級からあり、3級は無料でネット受験ができます。
2級は美容皮膚科学を中心に、スキンケア、メイクアップ、生活習慣美容、マッサージなどトータルビューティーを学び、美容を語れる人を目指します。
1級は2級までの内容に加えて、化粧品の成分や製造方法、さらにボディケア、髪、爪、歯、アロマから化粧品に関するルールや法律までの全てに専門的な知識を学ばないといけません。
わたしはさらに、1級の上級資格のコスメコンシェルジュも取得しました。
コスメコンシェルジュは1級よりも詳しく化粧品の成分理解をします。五感をつかって化粧品を客観的に判断したり、効果や安全性も法律から学びます。そしてコンシェルジュの名の通り、接客マナー・おもてなしも必要になります。
日本化粧品検定のH Pはこちら
なぜ、コスメコンシェルジュ資格まで目指した?
わたしがなぜ、コスメコンシェルジュ資格まで目指したかと言うと、ウーシアで働くならコスメコンシェルジュの知識が必要だと感じたからです。
特に、エステサロンで働いてた時よりも、ウーシアで働いてすごく気になるようになった事があります。
それは化粧品の成分です。
美容鍼は、お顔に鍼を刺します。特にウーシアは筋肉層までしっかりと届く鍼施術もします。という事は、物理的に皮膚の奥まで通り道ができます。化粧品を普通に使う時よりも、美容鍼の後にいい成分を使えば効果的という事です。ただ全部浸透するので、肌にとって悪いものが入っていると、それもまた浸透してしまいます。
美容鍼との組み合わせに、何を選ぶか、とても大切な事です。

美容鍼とエステティックでの相乗効果で、ウーシアに通っていただいてるお客様にはもっとご満足していただきたいです。そのために今まで通り、肌の悩み解決はもちろん、化粧品の中身(成分)から理解し、 安全性を正しく伝えることができる「コスメが読める美容の専門家」として、美容鍼との効果を考えていけたらと思ってます。

ご予約はこちらから
ご予約ダイヤル TEL:052-684-8623【完全予約制】
店舗:愛知県名古屋市中区金山1-15-2 ネストF2ビル7F
アクセス:JR東海道本線・中央線、名鉄名古屋本線、地下鉄名城線
【金山総合駅】北口より徒歩2分
営業時間 10:00~22:00(最終受付:当日予約は20時までにご連絡くださいませ。)
【LINEからもご予約頂けます】
LINE予約はこちら